HOME > > 市松模様の最適な大きさとは|メリットから商品別のおすすめサイズまで
市松模様

市松模様の最適な大きさとは|メリットから商品別のおすすめサイズまで

2022年07月02日
こんにちは。旗・幕ドットコムの辻です。

旗・幕ドットコムでは、垂れ幕・横断幕やテーブルクロスといった展示会・説明会用品、イベントの背景用バックボード(バナースタンド)を扱っております。

そこで、よく使われる定番のデザインが"市松模様"です。
市松模様

この市松模様ですが、お客様より「1マスの大きさはどのくらいがオススメですか?」とご質問をいただきます。本記事では、実際の事例とともに最適な大きさを解説します。

最後まで読んでいただければ、市松模様マスターとして、魅力的な装飾品が作れるはずです♪では早速まいりましょう!

市松模様とは


まずは、簡単に市松模様のご紹介から。

市松模様(いちまつもよう):格子模様の一種で、二色の四角形(正方形または長方形)を交互に配した模様。英語、またこれを借りた外来語のチェック(チェッカー)に相当する。
チェック

Wikipediaより

記者会見やヒーローインタビューなど、テレビで一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか。

近年、説明会や展示会、セミナーのオンライン開催が増えています。その際の背景としても使われるため、馴染みのあるデザインになりつつあります。

なぜ市松模様がよく使われるの?


上でお伝えした通り、市松模様の垂れ幕やバックボードが使われるのは、報道陣が集まる記者会見やzoomを使ったオンライン説明会の背景でしたね。

全体を映すよりも、話している主役に焦点が当たるので、一部が切り取られるわけです。
web会議

仮に市松模様ではなく、幕全体でデザインをしている場合、「一部しか映らない」「肝心なところが人で隠れてしまっている」ということになりかねませんよね。

◆市松模様ではないデザインの場合


では、市松模様で会社のロゴや社名を入れるとどうでしょう。

◆市松模様を使用する場合


アピールしたいロゴや社名がしっかりと映っています。このように、限られたスペースでも、効率よくアピールできることが市松模様のメリットであり、様々なシーンで使われる理由です。

1つあたりの最適なサイズ


では本題に入ってまいります。市松模様の1マスの大きさは、どのぐらいにするのが良いのでしょうか。

結論から申し上げると、用途や切り取られる画角によって、使い分けることがオススメです。具体的に見てまいりましょう。

バストアップがメイン


オンライン会議

主にオンラインセミナーやWEB説明会、記者会見が該当します。1人で映ることが多いので、上の写真のように、全身ではなく寄りの撮影になリますよね。

この場合、市松模様の1マスが大きいと画面に収まりきらない可能性があります。そこで、バストアップをメインで使用する際は、顔よりも少し小さいサイズ、縦/横100〜200mmが市松模様の最適な大きさです。

【活用事例】
 ↓市松模様のバックボード
  1マス:横150×縦150mm
バックボード

 ↓市松模様の垂れ幕
  1マス:横200×縦100mm
市松模様の垂れ幕

2つのマスのうち、1つは無地、1つにロゴと社名を入れたい場合、このように横長のマスにすることもできます。短いキャッチコピーを入れても良く目立ちますので、是非お試しください!

全身がメイン



展示会・説明会の垂れ幕やPRイベントのバッグボードが該当します。

対面での展示会や企業説明会では、ブースに足を運ぶ人と一定の距離があります。1マスがあまりに小さいと視認性が落ちてしまい、記憶に残りにくくなってしまいますよね。

アパレルブランドのPRイベントでは、コーディネートが分かるように全身が、アイドルグループの会見では、メンバー全員が映るように引きで撮影されます。

このようなシーンでは、1マスは縦/横300〜400mmの市松模様が最適な大きさです。

【活用事例】
 ↓市松模様のブース装飾
  1マス:横360×縦300mm
市松模様

 ↓市松模様の背景幕
  1マス:横400×縦300mm
市松模様

バックボードのご注文方法


ここまでご覧いただき、「市松模様のバッグボードを作りたい!」という方のために、ご注文の方法をお伝えします。

STEP1.デザインサンプルを選択


デザインサンプル

↓こちらのリンクをクリック、【ご注文・お見積り】ボタンを押すと、ショッピングカートに移行します。

STEP2.変更内容を入力


バックボード

ロゴを差し替えることはもちろん、社名やキャッチコピーを入れることもできます。お色の変更や長方形にしてほしい等の希望がありましたら、【その他ご要望】欄にご記載ください。

STEP3.ご注文・お見積りフォームに沿って進む


必要な枚数や希望のスタンドを選択し、進んでいくと、ショッピングカートに商品が入ります。
ショッピングカート

後は、オレンジ色の「購入手続きに進む」から、お客様の情報やお支払方法を入力するだけ!とっても簡単にご注文することができますよ♪

まとめ


今回は市松模様の意味や、1マスの最適な大きさ、ご注文方法をご紹介させていただきました。

本記事を参考に"市松模様"のデザインを作成し、イベントを盛り上げたり、ブース装飾をしてみてはいかがでしょうか?
ブース装飾

「こんなデザインはできる?」「こういう用途で使用したいんだけど、アイテムは何がお勧め?」などなど、気になることやご質問があれば、お気軽にご相談くださいね。

以上、旗・幕ドットコムの辻でした。

Twitter↓


Instagram↓
Instagram

LINE↓
友だち追加


働くヒト ブログランキングへ

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

プロフィール写真

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2022年 07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事