HOME > 2020年06月17日
2020年06月17日
新常識の呼びかけに「ゼッケン」はいかがですか?
2020年06月17日

皆さまこんにちは。
旗・幕ドットコムの小林です。
緊急事態宣言があったので、なかなか出かけられず
先日やっと 約半年ぶりに美容室に行きました。
美容室に向かうため姫路の街を歩くと
とにかく人・人・人・・・!!!
緊急事態宣言が解かれ今まで出かけることが出来なかった分
たくさんの人が、久しぶりの外出を楽しんでいるようでした。
ただ、宣言が解除になったからと言って
コロナウイルスも無くなった、というわけではありません。
再度の「コロナウイルスの蔓延」が怖いなぁと思いつつ、、、。
だからといって
感染拡大を防ぐために
いつまでもお店を閉めておくわけにもいけません。
日常生活が戻りつつあることに、
怖いような嬉しいような、複雑な気持ちになりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こうした中で、コロナウイルスと共存して生きていく、という意味の
「withコロナ」という言葉も生まれましたね。
具体的には
・マスク着用の徹底
・人と人との間隔をあける(ソーシャルディスタンス)
などです。
ただ、営業が再開したお店の店員さんたちは
これらの新常識をお客様に呼びかけるために
日々奮闘しているのではないでしょうか?
と言うのも、
この呼びかけが結構大変な作業だなぁと、以前テレビを見ていて感じたことがあります。
そういった大変さを少しでも緩和する商品ができないかと考えて作った商品が、
今回ご紹介する「オリジナルゼッケン」です。
さまざまな仕様でお作り出来ますので
その一部をご紹介致しますね。
↓↓↓
【参考例1】



本体部分は椅子カバーでも使用されている「スムース」という生地で製作。
サラサラの肌触りに、伸縮性のある生地です。
肩掛け紐は、のぼりのチチとして利用している化繊生地を使用。
マジックテープで止めることができるので、
簡単に、それぞれの体に合ったサイズで着用可能です。

サッと簡易的にご使用になられたい方に、オススメのゼッケンになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考例2】


スムース生地よりも少し厚めの生地「ポプリン」で製作したゼッケンになります。
サイドは、紐状になった布を
体のサイズに合わせて結んで着用してください。
↓↓↓↓


ポプリンのゼッケンには
ポケット加工を施すことができます!

呼びかけの文言をA4サイズの紙を出し入れすることで変えることができます。

コロナウイルスに関する呼び掛けだけでなく
セール品や、オススメ商品の広告を入れて
PRできるのも、こちらのゼッケンの良いところです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考例3】
スムース生地の本体部分にハトメを付けたものです。

お手持ちのリボンなどを、ハトメに通して頂いて
お好きなイメージで、ゼッケンを付けて頂くことができます。

上記2つのゼッケンに比べて、自由度は高いです。
お洋服店など、オシャレと個性を追求したいお店にいいですね!
もし、ご希望であれば
リボン部分の布もこのように、スムース生地でお作りすることができます。
↓↓↓

布をハトメに通した後に結んで
肩紐部分としてご使用頂けます。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これらは、ゼッケンデザインのほんの一例です。
当社は、デザインから仕様から
全て、完全オリジナルで商品をお作りできる会社ですので、
とても自由に、ご自身の体型や
使用環境に合ったものをお作りすることができます。
ゼッケンに注意喚起を書いていると
「マスクの着用をお願いします」や「ソーシャルディスタンスを保ちましょう」などと
逐一、声をかけなくてもアピールできますよね。
声をかける回数を減らすことで、コロナウイルス感染のリスクも低くなります。
withコロナの時代に、オリジナルゼッケンはいかがですか?
ゼッケンが気になった方は
いつでもお気軽にお申し付けくださいませ。
お電話でも
インターネットからのお問い合わせでもOK。
↓↓↓
https://www.hata-maku.com/form/inquiry.html
ゼッケンの詳細を伺ってから
別途お見積もりさせていただきます。
今回は、スムースとポプリン生地で製作しましたが
その他の生地でも製作できます。
実際に手に取ってご覧いただけますので
お気軽に生地見本帳をご請求ください。
生地見本帳請求はこちら
↓↓↓
https://www.hata-maku.com/form/sample.html
コロナウイルスとの戦いは、まだまだ続きそうです。
これからも当社でお手伝いできることがないか考えてまいります。
一緒にこの時期を乗り越えましょう。
以上、旗·幕ドットコムの小林でした。

プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2020年 06月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
アーカイブ
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
カテゴリー
- ハクロマーク(社内)のこと(2)
- デザインについて(3)
- 配色について(2)
- 垂れ幕(10)
- 横断幕(12)
- 応援幕(4)
- タペストリー(13)
- バナースタンド(5)
- ロールスクリーン(3)
- テーブルクロス(6)
- 社旗(2)
- 校旗(1)
- 日章旗(3)
- 安全旗(0)
- クラブ旗・部旗・団旗(5)
- 大漁旗(3)
- 額縁入り大漁旗(4)
- 優勝旗(3)
- 会旗・敬弔旗(2)
- 手旗(4)
- ゲートフラッグ(1)
- 連続旗(1)
- タオル(3)
- 椅子カバー(15)
- ペナント(2)
- インスタフレーム(1)
- ブックカバー(1)
- 折りたたみクッション(1)
- 生地について(2)
- ポスター入れ(1)
- ランチョンマット(1)
- 卓上POP(2)
- 吊り下げPOP(4)
- テーブルランナー(1)
- 巾着袋(2)
- 腕章(1)
- ウォールポケット(1)
- 応援ボード(1)
- 鍋敷き(1)
- 電柱幕(2)
- マスク(3)
- ビニールカーテン(3)
- PCディスプレイ用カバー(1)
- スタンドプレート(1)
- ゼッケン(1)
- ドアノボード(1)
- 卓上旗(2)
- スイングPOP(1)
- 移動販売(1)
- オリジナルトートバック(2)
- 生地見本帳(1)
- カウンターパーテーション(1)
- 足ふきマット(1)
- Illustrator(1)
- オリジナルPPパネル(1)
- 等身大パネル(1)
- 消毒液マット(1)
- 車内プレート(1)
- パイプ椅子用クッション(0)
- A型看板(1)
- キャンバスプリント(1)