「オリジナル卓上旗(棒袋加工)」のご紹介
2020年08月26日
こんにちは。
ハクロマーク製作所 鶴村です。
皆さん、体調は大丈夫ですか?
今年は、マスクで更に暑い夏でしたね。
でも、あと少ししたら、過ごしやすい季節がやってきます。
秋の訪れを楽しみに、もうしばらくがんばりましょう!
********************************************************
さて今回は、先月ご紹介した「オリジナル卓上旗」の「棒袋加工」編
「オリジナル卓上旗(棒袋加工)」
をご紹介したいと思います。
先月、ご紹介した「オリジナル卓上旗(ハトメ加工)」はこちら!
↓↓↓

<先月紹介したハトメ加工のオリジナル卓上旗>
先月のブログはこちらをご覧ください。
https://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000122.html
このように、先月のオリジナル卓上旗は、ハトメ加工仕様でした。
そのサンプルを見た弊社デザイナーのМさんが一言。
「これ、棒袋加工も綺麗かも…。」
なるほど、確かに。
そこで「棒袋加工」でサンプルを作ってみました!
それがこちら!
↓↓↓

<棒袋加工のオリジナル卓上旗>
いかがですか?
棒袋加工も、すっきりした見た目でいいですね♪
立て台は今回、底に重りが付いたミニのぼり立て台、NT-35W型を使用しました。
↓↓↓

<重りのついたミニのぼり立て台NT-35W型>
NT-35W型について、詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
https://www.order-nobori.com/product/mini_stand/3_mnt35w.php
前回は重りなしの立て台を、今回は重りありの立て台を使用したのですが
重りなしと重りありでは、一体どのくらい倒れにくさに違いがあるのでしょうか?
実験してみました!
それがこちら!
↓↓↓
重りなしも結構がんばりましたが
やはり重りありは安定感がありますね!
風の影響が強い、窓際などに置かれる場合は
重りありのNT-35W型をお勧めします。
↓↓↓

<窓際に置かれたオリジナル卓上旗>
もちろん「オリジナル卓上旗」ですので
お好きなデザインでお作りいただけます。
エクセルやワードなどで作ったデータをいただければ、それを基に製作できますし
社旗やクラブ旗のデザインサンプルもお使いいただけます。
「社旗」のデザインサンプルはこちら。
↓↓↓
https://www.hata-maku.com/sample/search/?category=syaki
「クラブ旗」のデザインサンプルはこちら。
↓↓↓
https://www.hata-maku.com/sample/search/?category=clubki
棒袋加工のオリジナル卓上旗も、縦棒に旗をセットして
このような状態でお届けしますので、届いたらすぐにお使いいただけます。
↓↓↓

<オリジナル卓上旗(棒袋加工) 梱包形態>
価格も、ハトメ加工のオリジナル卓上旗と同じです。

前回のハトメ加工と今回の棒袋加工、
皆さんはどちらがお好みですか?
あいにく、オリジナル卓上旗は、カートには対応しておりませんので
お手数ですが、こちらからお問い合わせください。
https://www.hata-maku.com/form/inquiry.html
以上今回は、会議や会社説明会、会社の玄関などでお使いいただける
「オリジナル卓上旗(棒袋加工)」のご紹介でした!
ではまた次回、お会いしましょう♪
<関連記事>
「卓上のミニタペストリーで華のある販促を!」
https://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000072.html
「宣伝効果抜群!!!卓上POP!」
https://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000076.html

働くヒト ブログランキングへ
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。
コメント
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2020年 08月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
- 横断幕とは?垂れ幕・懸垂幕・応援幕との違いから活用シーンまで徹底解説
- 横断幕サイズの選び方|印刷専門店が用途別の最適解を分かりやすく解説します
- バレーボールの横断幕|最適なサイズとかっこいい言葉27選
- バスケットボールの横断幕|格好いいスローガン21選と人気デザイン
- ペット愛好家さん!我が子フォーエバーな「ダイカットペットクッション」新発売です!!
- ターポリンってどんな生地?横断幕を検討中のあなたへ
- スピードスケートの横断幕|おすすめサイズと人気の言葉25選
- 説明会のバナースタンドはコレだ!お薦めスタンドBEST3
- 会社説明会で人気のブース装飾品5選!第1位はあのアイテム!?
- 【予算別】ひな祭りに贈りたいプレゼント15選
アーカイブ
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月