HOME > その他商品 > ロールスクリーンの正しい採寸方法
ロールスクリーンの正しい採寸方法

ロールスクリーンの正しい採寸方法

2025年04月30日

こんにちは。
旗・幕ドットコムの岸岡拓です。

今回はロールスクリーンを検討中の方にむけて、
正しい採寸方法をご紹介いたします。

では早速、測り方について、、

といきたいところですが、
先ず第一に《2通りある取り付け方法によって採寸方法が変わる》ということをご注意ください。

「取り付け方法?」「2通り?」
「ただ窓枠の大きさを測ればいいんじゃないの?」と思われた方、順番にご説明していきますね!


STEP1.取り付け方法を決める


縦付け(別称:天井付け)


窓枠内や天井に付ける場合を指します。
メリットとしては、器具が前面に出てこないため、
部屋に圧迫感を与えず、スッキリと見せることができます。

縦付け

横付け(別称:正面付け・壁付け)


窓枠の外に取り付け、すっぽり窓を覆いつくすイメージ。
外からの視線をしっかりとガードするとともに、
隙間からの光を減らすことができます。

横付け


上図の通り、同じ大きさの窓枠でも、
横付けの方が製品サイズは大きくなります。

サイズが違うだけでなく、部屋の印象や空間の使い方も変わりますので、
先ずは《どのように取り付けるか》から、ご検討いただければ幸いです。


STEP2.採寸していこう!



用意するもの


・メジャー
・脚立(手の届く範囲であれば必要ありません)

メジャーと脚立


縦付けタイプの採寸方法


生地(バナー)を下ろした時に、窓枠内におさまるよう、
内寸(窓枠内側のサイズ)が基準になります。

但し、窓枠内に設置するため、
内寸ピッタリにしてしまうと、入りません。

Point!
そこで左右上下5mm程度、余裕を持たせましょう。

例として、下図のような窓枠があるとします。

窓枠

この窓枠に対して、製品サイズもW1740×H1230mmにしてしまうと、
窓枠に入らず、設置することができません。

余裕を持って、1740mmと1230mmからそれぞれ10mmずつ引いた
W1730×H1220mmがこの場合の正しい製品サイズとなります。


横付けタイプの採寸方法


生地を下ろした時に、すっぽりと窓全体を覆えるように、
外寸(窓枠外側のサイズ)が基準となります。

隙間をなくすためには、
最低でもこの生地サイズが必要となりますが、、、

Point!
ご注文サイズは生地サイズではなく、器具を含めた製品サイズです。

例のごとく、このような窓枠があるとします。

窓枠

生地の大きさはW1760×H1260mmにしたいので、
ここに器具の大きさをプラスする必要があります。

では一体どのくらい足せばよいのでしょうか。
下図をご覧ください!

取り付けイメージ

左右はチェーンが付いている側に25mm、
付いていない側に15mm、生地よりも出っ張っています。

また上下で見ると、器具自体に38mm程度の高さ、
下側には重りとして直径22mmのバーが付いています。

つまり、この窓枠に横付けで設置したい場合は、
W1760×H1260mmに横幅40mm、高さ60mmを足した
W1800×H1320mが正しい製品サイズとなります。


STEP3.いよいよ注文!


ここまで出来たら、あとは測ったサイズをいれるだけ!

ご注文・お見積りフォームにて
取り付け方と製品サイズをご入力ください。
お見積りフォーム

あとは、チェーンの方向やご希望の生地を順番に選ぶだけで、
簡単にオリジナルのロールスクリーンが注文できます!

↓ご注文・お見積りフォームはこちら
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/rollscreen/spec


おまけ


ロールスクリーンをご検討中のお客様より、
「簡単に取り付けることができますか?」とご質問をいただきます。

取り付け方の動画をご用意しておりますので、
是非こちらもご参考になさってください!



----------------------------------------------

今回は『ロールスクリーンの正しい採寸方法』をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。

ロールスクリーンをご検討中の方にとって、
少しでも有益な情報であれば、嬉しい限りです。

↓ロールスクリーンの詳細ページはこちら
https://www.hata-maku.com/product/rollscreen/

以上、旗・幕ドットコムの岸岡でした。
また次回、お会いしましょう♪

<関連記事>
ロールスクリーンを下地のない天井に取り付ける方法
http://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000146.html

「ロールスクリーン型ビニールカーテン」でコロナウイルス飛沫感染防止対策を!
http://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000133.html

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

プロフィール写真

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
2025年 04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事