キッチンカーのタペストリー|オリジナル製品が1万円代から
2023年01月23日
テイクアウトやキッチンカーでの移動販売は補助金が出る自治体もあり、力を入れていこうと考える方も多いのではないでしょうか?
しかし
「どんなデザインが良いか?」
「一般的なサイズは?」
などなど、初めての製作であれば、分からないことや不安な点が多いと思います。
そんな皆様のお役に立てればと思い、キッチンカーにオススメの販促グッズであるタペストリーをご紹介します!
タペストリーが選ばれる理由
飲食店の商圏範囲は、都心部で半径500m(徒歩10分以内)、郊外では半径3km(車で10分以内)と言われています。

それ以上になると、よほどの動機がない限りは、何度も足を運んでいただくことは難しいということですね。
ですが、キッチンカーでの移動販売はどうでしょうか?

固定の場所を持たない分、イベントに参加される、もしくは特定の場所を通る、いわばその場の通行人がすべからく見込み客になります。
ということは、如何にその存在をアピールできるか、魅力に気づいてもらえるかどうかが、顧客獲得に一番大切ということです!
タペストリーはのぼり旗や看板よりも印刷の面積が大きいので、訴求力があります。遠くからでも見やすいので、移動販売にはもってこいというわけですね。

過去のデザイン例
では、皆さまはどのようなタペストリーを作られているのでしょうか。
過去の製作事例をご覧ください。

写真の入ったデザインは目に留まりやすく、人の「欲しい」「食べたい」といった気持ちが沸きやすいと言われています。
皆様も「あそこのお店気になるなぁ」「あの料理、絶対美味しいよね」と、ついつい買ってしまった経験が、一度はあるのではないでしょうか?

タペストリーを製作する前に知っておきたい2つのこと
最適なサイズ
取り付ける場所によって変わりますが、最も見かけるのが助手席の横についているパターンでしょう。
運転席を隠すことができるので、ここに付ける方が一番多いです。
助手席の横に付けると場合、最も多いサイズが横1200×縦1800mmのサイズです。


小型のキッチンカーは高さが約1.8〜2.5mですので、1800mm以内に収めるのがお勧めです。
おすすめの素材
キッチンカーに取り付けるタペストリーには、ターポリンという生地がよく使われます。
旗・幕ドットコムで取り扱う素材の中で、最も耐久性のある生地ですから、屋外で長く使いたいあなたにピッタリ。ビニール素材のターポリンは、汚れてもさっと拭くことができますから、飲食を扱うキッチンカーにはうってつけです!
ただし、ターポリンは引っ掻き傷に弱く、インクが剥がれてしまうことがあります。

「自分はあまり器用ではないし、綺麗に扱えそうにない」と心配のあなたにお勧めしたいのが、トロマットです。
化学繊維のトロマットはコンパクトに折りたたむことができ、持ち運びがとても便利。引っ掻き傷にも強いので、こちらも長くご使用いただけますよ!

「写真だけでは質感が分からない」
「綺麗に印刷できるか心配」
ネット通販でオリジナルの物を作ることに、抵抗があるかもしれません。
そんなご心配を払拭したいという想いから、当社では生地見本帳をご用意しています。事前に手触りや発色を手に取って、お確かめください。

ターポリンとトロマットでは印刷方法も違うため、雰囲気の違いもお分かり頂けると思います。お気軽にご請求ください!
生地見本帳のご請求はコチラ
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/hata-maku/
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/hata-maku/
タペストリーの製作費
例えば、良く出るW1200×H1800mmのサイズですと、トロマット生地で1枚17,500円と非常にリーズナブル!!

下記フォームで上から順に選んで進んでいくと、希望サイズの金額がすぐに分かります!
今までイベント毎に紙を印刷されていた場合、タペストリーに変えるだけでサステナブルな生活に変わりますよ!
旗・幕ドットコムなら
デザインサンプルから簡単注文!
「写真やイラストを入れて、通行人の目に留まるタペストリーが作りたい!」
そうはいっても、自分でデザインするのは時間も掛かりますし、何よりセンスも必要ですよね。
ご安心ください!
旗・幕ドットコムでは、豊富なデザインサンプルをご用意しています。

※デザインサンプルとは
文字通り、当社のデザイナーが作ったサンプル。当社のデザインサンプルは、文字や色の変更はもちろんのこと、レイアウトも自由に変えられますし、ロゴや写真の追加もできます!
例)

さらに「写真の位置をこだわりたい!」「手書きのラフ画からオリジナルのデザインをしてほしい!」という方には、専任のデザイナーから提案するデザイナーズプランもご用意しております。
希望のサイズで注文できる
一括りにキッチンカーといっても、軽トラックから小型・中型バン、キャンピングカーまで種類は様々。

飾る場所も三者三様です。
旗・幕ドットコムでは、B3程度の小さなサイズから2mを超えるサイズまで、希望サイズで製作することができます!
「こんなサイズでも作れる?」など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
のぼりや看板も揃えたい!
せっかくであれば、タペストリーだけでなく他の販促グッズを揃えたいですよね。
是非、ご安心ください!
のぼり旗やA型看板も扱っております。
冒頭でもお伝えした通り、外観作りはキッチンカーにおける販促の全てと言っても過言ではありません。
ご一緒に製作することで色やフォントも合わせられますし、統一感のある雰囲気はより通行人の目を引くこと間違いなしです!
是非これを機に、ワンストップで揃えてみてはいかがでしょうか?

最後に
今回はキッチンカーに最適なタペストリーをご紹介いたしました。他店との差をグンと付けて、新規顧客を獲得しましょう!

以上、旗・幕ドットコムの岸岡でした。
【関連記事】
ミニタペストリーで好きな写真を飾ろう!
ミニタペストリーで好きな写真を飾ろう!
Twitter↓
Follow @hakuro_mark
Instagram↓

LINE↓


働くヒト ブログランキングへ
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。
コメント
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。

旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2023年 01月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
- 横断幕とは?垂れ幕・懸垂幕・応援幕との違いから活用シーンまで徹底解説
- 横断幕サイズの選び方|印刷専門店が用途別の最適解を分かりやすく解説します
- バレーボールの横断幕|最適なサイズとかっこいい言葉27選
- バスケットボールの横断幕|格好いいスローガン21選と人気デザイン
- ペット愛好家さん!我が子フォーエバーな「ダイカットペットクッション」新発売です!!
- ターポリンってどんな生地?横断幕を検討中のあなたへ
- スピードスケートの横断幕|おすすめサイズと人気の言葉25選
- 説明会のバナースタンドはコレだ!お薦めスタンドBEST3
- 会社説明会で人気のブース装飾品5選!第1位はあのアイテム!?
- 【予算別】ひな祭りに贈りたいプレゼント15選
アーカイブ
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月