実際のユーザーが語る、のぼり旗と横断幕の効果とは?

Q.のぼり旗と横断幕の効果とは? 横断幕・垂れ幕
横断幕・垂れ幕

旗・幕ドットコムの岸岡です。
当社では製品をお届けした全てのお客様にアンケートの依頼をお願いしており、年間1,800件を超える数の回答を頂戴します。

『選んだ決め手』から『こういうところが不便だった』まで、回答いただいたアンケートはお写真と共に、サイトで紹介しています。

お客様の声
https://www.hata-maku.com/case/voice/

しかしアンケートは、製品が届いてすぐに案内するため、購入の目的(売上を上げたい・お店を目立たせたい・大好きな選手にエールをetc… )が叶ったかまでは分かりません。

そこで今回は、実際にのぼり旗と横断幕をご購入いただいたお客様を訪問し、アンケートには書き切れなかった想いや製品を設置してからの効果を伺ってきました。

 本記事は、こんな方にオススメ!
・横断幕を検討しているが、どの会社を選ぶか悩んでいる
・実際に購入された方の話を詳しく聞きたい
・のぼり旗や横断幕がもたらす効果を知りたい

私どもの仕事は、集客を成功させるためのサポートだと考えています。特に飲食店は、『認知』『販促』がとても大切ですから、きっとお役に立てると思います。ぜひ最後までご覧ください。

【インタビューに協力いただいたお客様】

 
アロハスピリット 仲田 様 https://alohaspirit.p-kit.com

お店(アロハスピリット)について

はじめにアロハスピリット様のことを簡単に教えてください

大阪府豊中市服部にある、ハワイや沖縄のような南国アイランドをイメージした『バル』です。

店内でライブ等もされているそうですね?

趣味である南国旅行やサーフィンを通して、様々な分野の方と出会う機会がありました。皆さんとの素敵なご縁がきっかけで「飲食以外にも楽しいことを提供したい」という想いが芽生え、プロの方による音楽ライブ(ハワイ・沖縄・メキシコ)や古典芸能の披露などを定期的に開催しています。

店外のイベントに参加することがあれば、お客様にもご案内しています。純粋にイベントを楽しんでもらえたらと思っていますし、そこで新しい繋がりや和ができればより一層嬉しいですね。

ハクロマーク製作所との出会い

最初のご注文はのぼり旗でした。何か理由があったのですか?

以前から『焼き芋シェイク』『焼き芋アイス』『ハワイ料理』といったのぼり旗を、店前に設置していましたが、いまいちパッとしませんでした。あまり気に入っていなかったのが正直なところで、、

来てくださるお客様ともそのような話になり、新しいのぼり旗を探してみようと思ったんです。私も外で素敵なのぼりを見ると「食べてみたい!」「入ってみたい!」となるので、身をもって購買意欲に繋がると実感しています。

その時は何と検索されたか覚えていますか?

初めて検索した時は『ハワイ料理・のぼり』だったように思います。イメージ通りのサンプルを見つけたので、ここにしようと即決しました。

のぼりのデザイン

のぼり旗の効果はいかがですか?

のぼり旗はイベントの際だけでなく、店舗での営業時も立てています。ハワイアンな佇まいの店舗ですから、今まではロコモコ丼を目当てに来店される方が半分以上でした。いわゆる看板商品ですね。

ですが今は、そのロコモコ丼と並ぶほどガーリックシュリンプが売れていますこれは間違いなく、のぼり旗の効果です。予想通り、良いデザインののぼり旗は、通行人の食欲を掻き立てるようです。

10年目の節目に横断幕を新調

のぼり旗に続き、横断幕のご注文ありがとうございました。今回ご注文いただいた背景をお聞かせください

これまではお客様に作ってもらった看板を使っていました。

お店の看板

横断幕は以前からずっと作成したいと思ってたのですが、イベントは年に数回のことなので、なかなか行動に移せませんでした。

ただ今年は万博公園駅でのイベントがかなり増えましたし、豊中まつりで使いたいという気持ちが年々強くなっていたのです。

というのも、豊中まつりに参加するにあたり、お客様に場所を説明するのですが「人が多すぎて見つけられなかった」とよく言われていたからです。

他店は遠くから見ても看板が見えるというお声もあり、いよいよ横断幕を作る決心をしました。

横断幕を作ってから、何か変化がありましたか?

この間、イベントでハワイアン弁当を食べたという親子がお店に来てくださいました。お店の名前と住所が横断幕に入っているので、その効果かなと。

横断幕

横断幕の使用に関しては日が浅いですが、このような出来事を通じて、横断幕を作ってよかったなぁと実感しています。

昨年実施された豊中まつりの来場者は22万人で、今年はそれをさらに上回ると言われています。横断幕の効果がどれほどか、今からとっても楽しみです!

頻繁に作るものではないので、不安もあったと思います。注文前にどのような点が気になりましたか?

前回(のぼり旗)の実績があったので、正直あまり不安はありませんでした。強いて言うなら『デザインにどれほど費用が掛かるか』が気になりました。知人に相談すると、デザイン会社に依頼すると5万円以上は間違いなく掛かると言われていたからです。実はそれが、横断幕の作成を決められなかった要因の一つでもありました。

その点ハクロマークさんは原稿作成費が4,000円(税抜)とリーズナブルなので、とっても手を出しやすかったです!

デザインをご提案するプランの詳細はこちら
https://www.hata-maku.com/guide/plan/designers/

金額に大きな差がありますが、デザインはいかがでしたか?

結論から言うと、とっっっても満足しています。

ハクロマークさんの魅力は

・デザイン力
・やり取りがスムーズ
・親切で丁寧な対応

主にこの3つだと感じています。

デザイン力

横断幕のデザイン案

今回は【ハワイのノースショア辺りにある飲食店やサーフショップ等のイメージで、洗練されたスタイリッシュなデザインが希望】という、かなりアバウトな依頼をさせていただきました。今となっては難しいことを言ったなと思います(笑)

その日のうちに3案出してくださったのですが、それがもう本当に素敵で。代表とも相談しながら、2回の修正でデザインを決めることができました。

やり取りがスムーズ

垂れ幕の原稿をデザイナーと直接出来るやり取り掲示板

デザイン力もさることながら、やり取りしやすいのも魅力かなと思っています。

『やり取り掲示板』本当に便利ですよね。デザイナーさんとLINEのようにやり取りができるので、出先や仕事の合間でも、スマホでデザインが見れます。「ここを修正してください」とすぐに書き込めますし、とても使いやすいです。

親切で丁寧な対応

親切な対応

希望の納期がギリギリでしたが「イベントが控えていたので間に合わせたい」と相談すると、快く調整してくださいました。お蔭でイベントに間に合わせることができ、本当に有難かったです。

電話すると誰が出ても感じが良くて、温かい会社だなぁと感心します。

お褒めの言葉を沢山いただきましたが、もっとこうして欲しいみたいなことはありませんか?

うーん、現時点では見つかりませんね。

期待するところでいうと、エプロンや箸袋なども頼めたら助かるなというぐらいです。今は他の会社に依頼していますが、1社で完結する方が楽なので。あとは本当にありません(笑)

今後もご期待に沿えるよう尽力します。この度は貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。

最後に

本記事では、アロハスピリット様へのインタビュー内容をお届けしました。

実際に販売している商品を拝見しましたが、ガーリックシュリンプやロコモコ丼など、食欲をそそるものばかりでした。

商品写真

「ガーリックシュリンプが食べてみたい」「出店情報が知りたい」と思ったら、ぜひInstagramをチェックください!

今回は飲食店の事例でしたが、

■説明会や展示会で人を呼び込みたい
■部活動・スポーツの応援で選手を元気づけたい
■オリジナル商品で門出をお祝いしたい

などなど、旗・幕ドットコムがお手伝いできる領域は多岐に渡ります。

利用シーン別活用事例では、目的に合わせたオススメ商品をご紹介。お客様からのアンケートも掲載しているので、今抱えている課題や不安を解消できると思います。ぜひご覧ください。

利用シーン別活用事例
https://www.hata-maku.com/case/scene/

フリーダイヤル
タイトルとURLをコピーしました