校旗の作成|印刷が選ばれる3つの理由

校旗の作成|印刷が選ばれる3つの理由

学校のシンボルとも言える【校旗】
入学式や卒業式、記念式典に飾ることでステージが華やかになり、学校のイメージアップにも繋がります。

しかし、、、

・校旗を製作する際の相場が分からない
・どんなデータを用意したら良い?
・古くなった校旗からデザインって起こせる?
・校旗以外の備品は必要?
定期的に異動のある公立校では特にこのような疑問や不安を抱える先生が多いのではないでしょうか。

ご安心ください!
実は校旗を作るのはそんなに難しいことではありません!この記事を読んでいただければ、そんな不安はすぐに解消されます。

「校旗をイメージ通りに作りたい」という方はぜひ最後までご覧ください!

校旗作成において印刷をお勧めする理由

もしかすると今お持ちの校旗は刺繍で製作されたものかもしれません。確かに刺繍は、職人さんの手によって長い時間掛けて作られるため高級感があります(その分、費用も高額になります)。

一方、当社で製作する校旗は昇華転写捺染という染めですから、旗の重厚感や高級感で言うと、刺繍には劣ってしまうかもしれません。ただ、それを凌駕する3つのメリットがあります。

価格が10分の1

刺繍には、職人が一つ一つ手縫いする総刺繍と機械を使ったミシン刺繍の2種類があります。
これらの方法で校旗を製作した場合の価格は、総刺繍が約210万円、ミシン刺繍は約75万円です。

製作費

では昇華転写捺染で製作した場合はどうでしょうか。

校旗

高級感のある豪華な金色タイプの校旗なら約20万円です(金茶タイプならさらに安い)。

いかがでしょうか。

そうなんです。
総刺繍と比較すると、なんと10分の1以下の価格で校旗を製作することができるんです。
もちろん決してチープな旗ではなく、高級感・重厚感が感じられる高品質な校旗に仕上がります。

厚みがあり、重厚感を感じる生地【塩瀬】を使用

重厚感を感じる生地【塩瀬】

予算に合わせて選べる豪華なフレンジ 【金茶】【金色】タイプの2種類をご用意

豪華なフレンジ 【金茶】【金色】タイプ

ご注文・お見積りフォームの商品仕様でフレンジの種類を選択、関連商品で必要な備品を選んでいくと、自動で合計金額が出ます。その場ですぐにお見積りが取れますので、ぜひご活用ください。

ご注文・お見積りフォーム
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/yusyoki/spec

複雑な校章やデザインでもOK

複雑な校章やデザイン

刺繍は複雑な柄になればなるほど、追加の費用が掛かります。ものによっては、製作できないといったこともあり得ます。

ですが昇華転写捺染ではそのような心配が一切ありません。昇華転写捺染は別名「デジタル染色」と言って、グラデーションやフルカラーのデザインが美しく色鮮やかに再現出来ることが一番の特徴と言っても過言ではありません。

つまり、刺繍では再現できない微細な柄やグラデーション、写真も綺麗に表現できますので、デザインの自由度は比べ物になりません。

デジタル染色ですから、柄によって価格が変わらないのも嬉しいポイントですね。

納期は最短3日で製作

納期

刺繍入りの校旗を製作する場合、納期は1ヶ月半程度かかります。

昇華転写捺染で製作した場合はというと、原稿決定から最短で3営業日後に出荷できます(通常便は6営業日後)。これなら、急ぎで校旗が必要になった場合も安心ですよね。

納期について
https://www.hata-maku.com/guide/delivery/#case4

デザインサンプルから簡単注文

いざ「校旗を作りたい!」と思っても、「デザインはどうしよう・・・」という先生も多いはず。
そんなあなたの為に、校旗のデザインサンプルを豊富にご用意しています。

デザインサンプルとは?
デザイン制作に悩むことなくオリジナルの校旗が簡単に注文できるよう、当社で用意したデザインのベース。文字の変更はもちろん、フォントや位置、背景の色まで自由に変えることができます。この原稿作成プランをセレクトプランと言います。

デザインサンプル一覧

基となるデザインを選んでそれをベースに、文字や色、校章を変えるだけでオリジナルの校旗が簡単にご注文いただけます!

デザインサンプル変更例

デザインサンプルはこちら
https://www.hata-maku.com/sample/search/?category=yusyoki

「古くなった校旗から同じデザインで新しいものを再現してほしい」

そんな学校様ももちろんあるでしょう。

ご安心ください!
当サイトでは「現物プラン」という原稿作成プランをご用意していますので、それも可能です。但し、古くなった校旗では色が薄かったり、校章がはっきりと映っていない場合が多いですので、その際はお色の指定やはっきりとした校章の入稿をお願いしています。

校旗に欠かせない備品類も充実!

もちろん、校旗だけでなく、立てるための三脚立て台や高級感のある黒塗り千段巻き棒、旗頭や収納ケースなど、関連商品も販売しております。

校旗と一緒にご注文頂けましたら、届いたらすぐにお使い頂けます。もちろん校旗に合うサイズや仕様でご用意していますから、安心してご注文下さい。

関連商品も販売

関連商品
https://www.hata-maku.com/product/option/#yusyoki

ご購入いただいたお客様の声

「安くて早いのは分かった。でも品質は大丈夫?」

そう思われる方もたくさんいらっしゃると思います。そこで、これまでに校旗を製作させていただいたお客様の声をいくつかご紹介します。

未来高等学校国立学習センター様

未来高等学校国立学習センター様

未来高等学校国立学習センター様のお声

当店を選んだ理由
「これまでに製作された旗がHPにたくさん載っていたので安心できた。加えて、入稿からお届けまでが早かったから。」

届いた商品をご覧になられての印象やご感想
「とても立派な校旗ができたと上司(校長)も喜んでおりました。」

静岡県商工会議所青年部連合会様

静岡県商工会議所青年部連合会様

静岡県商工会議所青年部連合会様のお声

当店を選んだ理由
「ホームページが分かりやすく、製作日数が短かった。そして問い合わせた際の対応が丁寧だったので、ハクロマークさんにお願いしました。」

届いた商品をご覧になられての印象やご感想
「届いた旗は想像以上。プリントとは思えぬ上質感で大変満足しています。」

この他にも今まで製作をさせていただいたお客様からのお声を写真とともにご紹介しています。ぜひご覧ください!

お客様の声
https://www.hata-maku.com/case/voice/?product_id=yusyoki

校旗の作成にまだまだ不安を抱える方へ

とはいえ校旗は、学校にとっても高価な買い物。

ホームページの写真を見て購入したものの、実際に届いた校旗が思ったものと違う…

こういったことは避けたいですよね。

そこで旗・幕ドットコムでは、現物サンプルの無料貸出を行っています。もちろん実際の商品と同じように印刷・縫製をしたものですので、細部までしっかりと確認することができますよ。

現物サンプルの無料貸出

校旗はオリジナル商品という性質上、手元に届くまで分からないことも多いと思います。サンプルを手に取り、皆様でのお話合いにぜひお役立てください。

現物サンプル貸出はこちらから
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/hata-maku/

最後に

校旗は式典やイベントに使用される形あるものですが、学校そのものを象徴するシンボルといっても過言ではありません。
そのような大切な校旗をネットで易々と頼むのは大丈夫なのか。価格も価格だけに、ご心配は当然のことと思います。

当サイトでは、上記の「無料貸し出し」の他にも、ご注文いただいた後に行う原稿のやり取りは、お客様からOKをいただくまで何度でも修正可能など、安心してご注文いただける各種サービスをご用意しています。

お客様10のメリット
https://www.hata-maku.com/guide/merit/

年間440件の旗を製作する当社だからこそ、丁寧なサービスと品質には自信があります。

ご注文前であっても”このデータは校旗の製作に使える?”や”必要な備品は何か”といったご相談も承っておりますので、どんな些細なことでも遠慮なくお気軽にご相談ください。

フリーダイヤル

学校にとって大切な校旗の製作に携われますことを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました