教えて!Q&A
インボイスに対応した請求書・領収書の発行方法を教えてください。
承知しました。
請求書と領収書では発行方法が少しだけ異なりますので、分けて説明します。
●請求書の発行方法
会員の方は、マイページより請求書のダウンロードが可能です。
マイページの【注文履歴・原稿確認】から入ると、以下の通り【請求書発行】ボタンがあります。これをクリックすると、インボイスに対応した請求書がダウンロードできます。
会員の方はこちらからログインできます。
非会員の方はマイページはありませんが、『ご請求金額と出荷日のお知らせ』という件名のメールから仮設のマイページにログインができますので、同様に【請求書発行】ボタンを押してダウンロードしてください。
※なお、非会員の方で、のぼりポールといった物品だけをご注文いただいた場合、メール内にURLが付いておりません(但しお支払方法が「前振込」でしたら付いています)。ゲストログインができるURLを別途お送りしますので、お気軽にお申し付けください。
●領収書の発行方法
お支払方法が「前振込み」「クレジット決済」「AmazonPay」の方は、出荷後、マイページから請求書と同じ手順でダウンロードできます。
非会員の方は、『商品出荷のお知らせ』という件名のメールから請求書と同じ手順でログイン、発行できます。
「後振込」の方は、ご注文時にお申し付けいただければ、着金確認後にメールか郵送で、領収書をお届けします。
「代金引換」の場合は、以下のような、運送業者が発行する『領収の文字が入った用紙』が領収書となります。但しインボイスには対応していません。
請求書がインボイスに対応していますので問題ありませんが、どうしてもインボイス対応の領収書が必要な場合は、運送業者の領収書を弊社までご郵送ください。到着次第、メールまたは郵送でお届けします(二重発行になるからです)。運送業者の領収書を紛失された場合、『再発行』の文字は入りますが発行できます。
不明点があれば、お気軽にご相談ください。
このご質問は役に立ちましたか?