教えて!Q&A
横断幕と応援幕の違いはなんですか?
確かに、横断幕と応援幕の生地には同じトロマットと帆布、ターポリンがありますから、どう違うのか?!そう思いますね。
答えとしましては、違いはございません。横断幕の使い方、使用目的によって、ただ呼び方を変えているだけで、広い意味で応援幕も横断幕です。
スポーツや部活などの応援幕をご検討されているお客様にとっては、「横断幕」のページで検討するよりは、「応援幕」専用のページがあった方が分かり易い!そう思って分けて作っているだけ、そんなふうにご理解ください。
「養生幕」があるのも同じ理由です。
横断幕の中に、使い方や使用目的に合わせて〇〇幕がある、そんなイメージです。
横断幕の事例
■店頭集客・販促用横断幕
■告知案内用横断幕
■啓発用横断幕
横断幕は、様々な場所でいろんな使われ方をされますので一概に言えませんが、宣伝やイベントの告知案内、注意喚起などの目的で、遠くからでよく見えるように比較的高い位置に設置されることが多いです。
フォトギャラリーで、横断幕の製作事例を多数ご覧いただけます。
https://www.hata-maku.com/case/gallery/?product_id=maku_out&material=
応援幕の事例
■野球選手の応援幕
■バドミントンチームの応援幕
■バレーボールチームの応援幕
ご覧の通り、応援幕は選手やチームを鼓舞するメッセージを記載することで文字通り「応援するための幕」です。
試合会場のスタジアムや体育館のフェンスやスタンドなどに、場所に応じた取り付け方で設置。手持ちで使われる場合もあります。
応援幕の製作事例も、フォトギャラリーで多数展示していますのでご覧下さい。
https://www.hata-maku.com/case/gallery/?product_id=ouenmaku&material=
生地は、横断幕と応援幕で多少違う設定にしています。
応援幕には軽くて使いやすいトロマットの他に、クリーニングもできる帆布、そして丈夫なビニール製のターポリンの3種類に絞りご提案。一方の横断幕は、トロマット・帆布ターポリン以外に、メッシュターポリンと遮光ターポリンを加え、計5種類を設定しています。
実際に目で見、手で触れてご確認いただけるよう、無料の「生地見本帳」もご用意しております。ご希望の方はこちらからご請求ください。
お客様の使用目的によって、垂れ幕・横断幕(屋外向け)、応援幕を使い分けいただければ幸いです。
このご質問は役に立ちましたか?