教えて!Q&A

合計345件のQ&Aが見つかりました。

  • アルミ伸縮ポール収納ナイロンバッグの名入れは2行に出来ますか?

    はい、出来ますのでご安心ください。 その場合の金額は、1行の名入れ代×2(2,400円×2=4,800)になります。 30文字まではその金額で名入れが可能です。 ご注文頂くところで名入れ文字をご入力いただくと、自動で計算されるようになっております。 ...

    もっと見る

  • 黒色を出来るだけ濃くしてもらうことは出来ますか?

    黒は、黒のインク100%だけだと薄く見えますので、弊社では、他のシアン、マゼンダ、イエローと混合して出力します。 その場合、黒の濃度だけにこだわると、インクの滲みが発生してしまうなど、不具合が生じます。 そういったことが起こらないよう、かつ濃く見える...

    もっと見る

  • BOX型にするといくらかかりますか?

    テーブルクロスをBOX型でお作りする場合は、生地代以外にBOX加工代という費用が追加になります。 BOX加工代は、どの生地をお選びいただいても4,000円(消費税別途)です。テーブルクロス1枚につき、こちらの費用が加算されます。 金額の詳細につきましては、ご注文...

    もっと見る

  • アルミ伸縮ポール収納ナイロンバッグに、金球も入りますか?

    クラブ旗自体は試合の度にフェンスなどに括りつけて使う方も多いと思いますが、アルミ伸縮ポールや金球は、大会の行進時など限られた場面でしか使用する機会はないという方も多いのではないでしょうか? でも、滅多に使わないものだからこそ、保管の仕方は重要です...

    もっと見る

  • アルミ伸縮ポール収納ナイロンバッグに、三脚ポール立て台は入りますか?

    はい、サイズ的には収納可能ですが、三脚ポール立て台は重さが約3キロありますのでアルミ伸縮ポール収納ナイロンバッグでは破れてしまう恐れがあり、お勧めは出来ません。 当店では三脚ポール立て台には専用のビニールレザー製収納バックをご用意、こちらをお勧めし...

    もっと見る

  • ロゴは入れられますか?その場合の費用は?

    はい、入れられますのでご安心ください。 費用ですが、パスのとれたデータ(イラストレーターで描かれたデータ)でのご支給以外は、 初回のみロゴのトレース代が発生します。1点、3,000円(税別)です。 トレースとは、イラストレータというソフトで描き直す作業の...

    もっと見る

  • ロゴマークを入れる時の注意点はありますか?

    こちらの動画に、ロゴマークを入れる際の進め方と注意点をまとめておりますのでご覧ください。  

    もっと見る

  • 腰巻は出来ますか?

    はい、出来ます。 テーブルクロスの平型の詳細ページでは、テーブルクロスの注文パターンとして ・テーブルにそのまま掛けて使うパターン ・テーブルクロス止めを使うパターン ・腰巻として使うパターン この3つをご紹介しています。 それぞれ、特徴や事例、お見...

    もっと見る

  • テーブルクロスは防炎加工をした方が良いですか?注意点があれば、教えてください。

    結論から申し上げると、迷ったら防炎加工をしておくのがお勧めです。 後ほど詳しくご説明しますが、会場によっては、防炎物品しか持ち込めないことがあります。しかし逆に、防炎物品を持ち込めない会場はないからです。 しておいて損はありませんので、テーブルク...

    もっと見る

  • 旗用収納バッグには、フレンジ付の旗でも入りますか?

    当店では以下のような旗用収納バッグをご用意しています。 この収納バッグには、フレンジの付いた旗でも入りますのでどうぞご安心下さい。 ただ、1,400×2,100mm以上の旗はフレンジが付くと入りません。 入れようと思えば入れられなくもありませんが、かなりき...

    もっと見る

  • タペストリーの両面印刷は出来ますか?実例があれば教えてください。

    はい、両面印刷のタペストリーも製作可能です。 タペストリーの詳細ページでご案内している4種の生地ラインナップの中で、唯一、遮光スエードだけが両面印刷できます。 遮光スエードは、その名の通り、間に遮光材を挟んだ特殊な生地で、それにより表と裏の両面から...

    もっと見る

  • ロールスクリーンを途中で止めることはできますか?

    はい、できます。巻き上げを止めればそこで止まります。ロールスクリーンは引いた分だけ昇降します。

    もっと見る

  • 裏面にも印刷することは出来ますか?

    はい、できます。 「遮光ターポリン」と言う、間に遮光材が入っている生地へ両面印刷します。 この生地ですと両面に印刷しても透けて見えにくくなったりしませんので安心です。 裏面が同じデザインでも別のデザインでも、金額は同じです。 こちらにご希望の枚数と...

    もっと見る

  • ロゴトレース料は、どんな時に発生しますか?

    トレースとは、頂いた画像そのままでは使うことが出来ず、 イラストレーターで描き直す作業のことを指します。 頂いたものそのままでは使うことが出来ない画像とは 具体的には以下のようなものです。 ・ファックスで頂いたもの ・紙媒体で送って頂いたもの ・jpg(...

    もっと見る

  • ターポリンは防炎生地だそうですが、印刷したインクも防炎ですか?

    ターポリンのインク自体は防炎ではございません。 ただし、防炎協会の認可試験では、CMYKのインク4色全てを印刷したターポリン生地を燃やして試験をしております (弊社のインクジェットプリンターはCMYKの4色の組み合わせで全ての色を再現します)。 その上で、防...

    もっと見る

  • 贈答用の包装はしていただけますか?

    はい、させていただきます。ご安心下さい。 ただ恐れ入りますが小箱代だけ頂戴しております。 その上から当社オリジナルの風呂敷で包装させていただきます。 ご希望でしたら無料で熨斗紙もお付けいたします。 詳しくはコチラをご覧下さい。 ↓↓ ご注文...

    もっと見る

  • ロゴマークはFAX(郵送)でお送りしても大丈夫ですか?

    はい、FAX(もしくは郵送)でも大丈夫です。ただ、注意点としまして、 出来る限り、くっきりと鮮明に写っているものお送りください。と言いいますのも、 それをスキャナーで取り込み、イラストレータというソフトでなぞって、 どんなに拡大しても粗くならない印刷デ...

    もっと見る

  • 裏から見ても反対向きではなく、まともに見えるような旗はつくれますか?

    はい、お作りできます。 ただ、普通の旗生地(当社ではテトロンツイル)で作りますと裏が透けて見えてしまって見ににくくなりますので、その場合は遮光スェード、遮光ツイルという生地を使います。 いずれの生地も間に遮光材がサンドされており、それによって両面で...

    もっと見る

  • 国旗は取り扱っていますか?

    はい、取り扱っております。 当社では日章旗と呼んでおりますが、国旗のことです。下にリンクを貼っておりますので、ぜひご覧になってご検討ください。 日章旗・安全旗のページはコチラ 他国の旗でも弊社にデータがあれば、製作可能です。日章旗と同額ですので、...

    もっと見る

  • チームのロゴマークは、ユニフォームの写真からでもとれますか?

    はい、ユニフォームのマークの部分を真正面からデジカメで撮影していただければ大丈夫です。 歪みなく、くっきりと鮮明に写ってさえいれば、それから描き直すトレース作業ができますのでお送りください。 お送りいただいた画像のままでは団旗や応援幕に使えませんの...

    もっと見る

1234567890

1234567890

1234567890