教えて!Q&A

合計345件のQ&Aが見つかりました。

  • 届いたQSB-1618のバナースタンドの脚が外れていました。不良品ではないですか?

    お届けしたバナースタンドの脚が外れているのですね。この度はご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。 言い訳のように聞こえてしまいますが、QSB-1618は、構造をシンプルにすることで「組み立て簡単、わずか30秒!」というのが売りのバナースタンドで、その分...

    もっと見る

  • タオルをプレゼントしたい。贈答用の箱に入れてもらえますか?

    はい、できますのでご安心ください。 タオルはプレゼント用として、よくご注文をいただきます。 標準仕様は、↑↑↑このようなビニール袋の個包装ですが、オプションで贈答用の小箱をご用意しています。 価格は1箱400円(税別)です。 このように1箱ご...

    もっと見る

  • デザイナーズプランで考えています。複数の商品を発注する場合、商品毎にプラン代の4,000円はかかりますか?

    デザイナーズプランは、当社のデザイナーがお客様のご要望を基に2~3案、デザインをご提案させていただく原稿作成プランで、費用は4,000円です。 プランの詳細はこちらをご覧ください。 https://www.hata-maku.com/guide/plan/designers/ なので、ご質問の内容とし...

    もっと見る

  • 定型サイズ(ショート/ロング/ワイド/アジャスター)以外でも作れますか?

    はい、ご希望のサイズで製作が可能です。 説明会や展示会といったイベントでの使用だと、椅子のサイズが分かりませんから、ゆとりのあるサイズが良いでしょう。しかし社内で使う場合など、椅子のサイズが決まっている場合は、ピッタリの椅子カバーを作りたいですよ...

    もっと見る

  • クレジットカード決済後にサイズ変更などで金額が変更になった場合、どうなりますか?

    ご注文時のお支払い方法で「クレジットカード決済」を選んだものの、その後、金額が変更になった場合、ということですね? オーダー品の場合、現実に、サイズや枚数、仕様の変更などは原稿のやりとり中に多々あります。関連商品の追加もありますから、金額が変更に...

    もっと見る

  • 横断幕に合うサイズの収納バッグ(ターポリン用)を作ってもらえますか?

    サイトで販売している収納バッグは『W900×H3,000㎜まで』と書いてあるので、それ以外のものも作れるかということですね? はい、もちろん可能です。自社工場で製作しておりますので、どのようなサイズでも作れますのでご安心ください。 但し、大きさが変わる...

    もっと見る

  • 配達の運送会社を指定出来ますか?

    当サイトでは、お荷物の大きさや重さ、お届け先の場所によって運送会社を使い分けて出荷をしております。 運送会社は以下の4社です。 ・ヤマト運輸 ・佐川急便 ・西濃運輸 ・福山通運 各社、取り扱いできるお荷物の大きさに制限があったり個人宅へのお届けが不可な...

    もっと見る

  • オリジナルでタオルを作る時、何か注意点はありますか?

    確かに、初めて作るとなると綺麗にできるのか不安ですよね。 当サイトのタオルはどのようなデザインでも製作できますが、強いて言えば、周囲を四角い枠で囲った(縁のある)デザインは印刷には向いていません。 というのも、タオルは元々個体差がある上、完全な長...

    もっと見る

  • 2mを超える大きな垂れ幕をブースにきれいに設置するコツを教えてください。

    企業説明会や展示会などで垂れ幕をきれいに設置できると、会社や商品の魅力が伝わりやすくなります。逆に言うと、せっかく素敵なデザインに仕上がっても、設置が上手くできなければ魅力は半減してしまうということ。 そこでスチールパイプを使用して垂れ幕を設置す...

    もっと見る

  • 代金引換(代引き)で支払う時に、クレジットカードは使えますか?

    はい、代引きでクレジットカード払いが可能な運送会社もあればできない会社もあります。 具体的には、以下の通りです。   運送会社 現金 クレジットカード ヤマト運輸 〇 〇 佐川急便 〇 〇 西濃運輸 ...

    もっと見る

  • 団旗と応援幕、両方作りたいのですが、値段を安く抑える方法はないですか?

    団旗は大会の入場行進で、応援幕は試合でフェンス等に取り付けて、と使い方がそれぞれ異なりますからね。 確かに、よくご注文をいただくサイズでそれぞれ製作すると、 ・団旗 1500mm×1000mm→32,000円 ・応援幕 4000mm×1000mm→26,000円 合計...

    もっと見る

  • 黒色以外の千段巻棒はありますか?

    はい。ございます。 通常は下の写真のような黒塗りの千段巻棒をご用意しております。 こちらでも、十分に高級感がございますが、昔から使っている、「もっと豪華な千段巻棒の販売はないか?」とお問合せを頂くことがございます。 もし千段巻棒の正式名称が分かり...

    もっと見る

  • 四角形以外の形で手旗は作れますか?

    はい、作れます。 波打った線は難しいですが、三角形やホームベース型など、直線で構成される形であればほとんど製作できます。事前に確認したい場合は、「こんな形はできる?」とお気軽にご相談くださいませ。 【お問い合わせ】 https://www.hata-maku.com/inquiry...

    もっと見る

  • インボイスに対応した請求書・領収書の発行方法を教えてください。

    請求書と領収書では発行方法が異なりますので、それぞれで説明します。 ●請求書 会員の方は、マイページよりダウンロード可能です。 マイページの【注文履歴・原稿確定】から入ると【請求書発行】ボタンがありますのでクリックしてください。インボイスに対応した...

    もっと見る

  • 椅子カバーの保管方法を教えてください。

    数週間~1ヵ月程度であれば、収納バッグに入れたままで大丈夫です。 ただし1ヵ月以上の長期で保管される場合は、以下の方法で保管しておくことをお勧めします。 ①汚れや汗を落とす(キレイな状態にする) 保管する前には、布を清潔にしておくのが大切です。 直接...

    もっと見る

  • 横断幕を紐で括りつけたいのですが、前から見た時の穴が気になります。良い方法はありませんか?

    見た目的に「ハトメの穴が気になる」ということですかね? ハトメは横断幕の取り付け方としては最も一般的なもので、布に穴を開けただけでは破れてくるので、リング状の金具で補強する方法です。鳩目と書けばお分かりの通り、鳩の目のような形状をしていることか...

    もっと見る

  • 展示会のブースに横断幕を付ける際、どのように設置するのが良いのでしょうか。

    なるべく簡単に設置したいなら『ハトメ加工』+パーテーションフック どのような場所でも設置できるよう、汎用性を求めるなら『マジックテープ加工』 がお勧めです。   ●ハトメ加工 横断幕の上辺に、写真のようなリング(ハトメ)を付ける加工のことです。当...

    もっと見る

  • デザインの線は何mmまで綺麗に印刷できますか?

    当社としては、0.5mm以上の線を推奨しております。 それ以下でも印刷は可能ですが、2mほど離れると見えなくなってしまうからです。 例)0.03mm程度の線で作った椅子カバー店舗のデザインや設計、施工をされている会社様が図面を入れて椅子カバーを作りましたが、線...

    もっと見る

  • 〇〇人で寄せ書きをしたいのですが、どのサイズがお勧めですか?

    一人がどのくらい書くか分からないので、サイズ選びは非常に難しいですね。 結論から申しますと、100人であれば横2,100×縦1,400mmのサイズがお勧めです。 人数毎の適切なサイズは以下の通り。 ・90~120人⇒横2,100×縦1,400mm ・60~90人⇒...

    もっと見る

  • 展示会のタペストリーで最もよく出るサイズを教えてください

    タペストリーを、ブースのどこにどのような目的で掲示されるかで適切なサイズも変わりますので、以下の2つの場面に分けて説明します。 ■ブース側面にポスターとして飾る ■ブース正面に看板として使う ①ブース側面にポスターとして飾る ・手軽に飾れるPOPが欲しい ...

    もっと見る

1234567890

1234567890

1234567890