教えて!Q&A

合計345件のQ&Aが見つかりました。

  • 文字は同じで、バックの色だけが違う手旗を7枚作りたいのですが、単価はどうなりますか?

    他のQ&Aでも回答しております通り、全く同じ物を複数枚作る場合は手間が軽減される部分がございますので単価は下がりますが、少しでも違いますと一枚の時の単価になります。 1から10まで番号だけが入った手旗を注文したいのですが、その場合、10枚の単価になります...

    もっと見る

  • 優勝旗の飾り房のみの購入は出来ますか?

    当店の優勝旗には、ご覧の通り金茶タイプと金色タイプがあり、金茶タイプの方のみ、飾り房単体での販売が可能です。 価格は18,000円(税別)です。 金茶タイプの飾り房 金色タイプの四段七宝結び一部金糸入りの方は、フレンジ1旗分(約3m)とのセット販売になり...

    もっと見る

  • 特製黒塗り千段巻棒の中央の棒のみの販売は可能ですか?

    申し訳ございませんが、特製黒塗り千段巻棒は1本の棒に飾りの溝を彫ってから、3本に分割して製造しておりますので溝が合わなくなります。 そのため中央の棒のみの販売はしておりません。 ご了承ください。

    もっと見る

  • 安全旗に、社名を入れたいのですが出来ますか?

    できますが、社名を入れる場合は、安全旗に入れるというよりは一からのオリジナル作製となります。 オリジナルでの製作の場合は、こちらの社旗のページをご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓ 社旗のページへ

    もっと見る

  • 旗の重さはどれくらいですか?

    当社で旗に使っているツイルの生地の比重(1㎡あたりの重さ)はおよそ150gです。 例えば横1,500×縦1,000mmの旗でしたら、 【面積】1.5×1m=1.5㎡ 【重さ】1.5(㎡)×150(g/㎡)=225gになります。 ただこれは全くの白生地だけの重さです。実...

    もっと見る

  • デザインサンプルで文字を変えるといくらかかりますか?

    無料です。 料金はかかりませんので、安心してご希望内容でお申し付けください。 デザインサンプルは、デザインに費用をかけることなく、お客様に気軽にお作りいただくためにご用意させていただいているものです。 文字内容も当然変わるでしょうし、色、書体も自由...

    もっと見る

  • ヒートカットは、ほつれてきませんか?

    屋内向けの垂れ幕・横断幕の標準の仕上げ方法は、おっしゃる通り、熱で溶かし固めるヒートカットですが(トロマットのみ周囲ロープ縫込み縫製)、屋内でのご使用でしたら全く問題ございません。 だからこそ標準仕様にしていますので、どうぞご安心ください。 ただ屋...

    もっと見る

  • 両面印刷のロールスクリーンは製作できますか?

    はい、できます。 ロールスクリーンの生地は、トロマットと遮光スエードの2種類をご用意しており、トロマットは片面印刷のみですが、遮光スエードは、片面・両面のいずれかが選べるようになっています。 上記ページの「ロールスクリーンの価格」のところでご希望サ...

    もっと見る

  • 優勝旗の棒のみの購入は、可能ですか?

    はい、付属品だけの購入も可能ですのでご安心ください。 関連商品よりご購入いただけるようになっております。 商品毎に関連商品をご紹介しております。 関連商品購入ページ

    もっと見る

  • 母の還暦祝いに額縁入り大漁旗をプレゼントしようと思っているのですが、入れて欲しい文字を送りますのでデザインしてもらえますか?

    大漁旗は縁起のよいものですので、これまでにもお父さまやお母さまへの還暦祝いはもちろん、結婚や出産祝いの他初節句、開店や創業記念、定年退職の祝いなど、人生の節目節目にピッタリのプレゼントとして、多くのお客さまにご利用いただいております。 末永く使っ...

    もっと見る

  • データを支給したいのですが?

    はい、問題ございません。 原稿を描くソフトとして代表的なイラストレーターでご入稿頂くのがベストです。 その他のソフトで描かれたデータでも可能で、その場合こちらでイラストレータで描き直しをしますが、原稿作成料は発生致しませんのでご安心ください。 ただし...

    もっと見る

  • お値引きは出来ますか?

    誠に申し訳ございませんが、お値引きは出来かねます。お客様によってお値段が違えば、お客様は当社と安心してお取引出来ません。お客様に安心感、信頼感を持ってお取引いただくのが当社の使命と考えております。すべてのお客様に公平にワンプライスで、これが当社の...

    もっと見る

  • 配達時間は指定できますか?

    たいへん申し訳ございませんが、配達時間を指定して頂くことは出来ません。 当社が運送便で標準で使っている佐川急便がそうしたサービスをやっていない為です。 ただ、出荷の際にお荷物の問い合わせNoをメールにてお送りしますので、そこから直接荷物の配達状況をウ...

    もっと見る

  • 前回と同じものを作る場合、安くなりませんか?

    恐れ入りますが、旗や幕の価格は前回と同じです。 ※価格改定などがあった場合は単価が変わる場合はございます。 と言いますのも、オリジナルの旗や幕は既製品ではありませんので、 当然のことながらご注文をいただいてから製作をします。 その場合、たとえ前回と全...

    もっと見る

  • 裏表違うデザインにした場合、価格は変わりますか?

    裏表、違うデザインでも価格は変わりませんのでご安心ください。 ただし原稿作成費は変わる可能性があります。 原稿をイラストレーターやワード、エクセル等データで頂くセルフプランの場合は原稿作成はかかりませんが、 デザイナーズプランの場合原稿作成費が4,000...

    もっと見る

  • 金球と偏平球は、どう使い分けるものなのでしょうか?

    金球も偏平球も、基本的には国旗の旗頭(国旗球)として使いますが、明確に使い方が区別されているわけではありません。 これはあくまで当社の見解になるのですが、金球はどちらかというと和風なイメージ、偏平球は洋風なイメージなので、 日の丸やアルミポール、...

    もっと見る

  • 塩瀬・バンテン・帆布は社旗の生地として不向きなのでしょうか?

    ご案内の通り弊社では、社旗はほぼツイルの生地で製作しております。 ツイルは丈夫なうえ軽くて綺麗に風に靡きますので、社旗として非常にお勧めだからです。 こちらで詳しくご説明していますのでご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ 旗の生地はテトロンツイルしかな...

    もっと見る

  • 宅配便ではなく、ポスト投函で送ってもらえますか?

    弊社では以下の理由から、商品の発送に、クロネコゆうパケットやDM便、レターパック等いわゆるメール便は利用しておりません。 ご理解いただければ幸いです。 1) ポスト投函は、当然ながらポストに入ることが条件 (厚さ2.5cm 1kg A4サイズ以内)ですので、自ずと...

    もっと見る

  • 日光の耐久性はどのくらいですか?

    光に対する耐久性すなわち耐候性は設置環境によって大きく異なりますので一概にいえませんが、屋外に出しっぱなしのような状態ですと、トロマット・帆布の場合で1年程度、ビニールターポリンでも3年程度で変色が始まります。 ただし、試合の時だけ設置されるような...

    もっと見る

  • 両面印刷の連続旗は作れますか?

    遮光スエードという生地であれば、両面印刷の連続旗を製作することは可能です。 ただし、製作にあたって2点注意事項があります。 ・重さ 遮光スエードは、従来のテトロンポンジと比べると7.5倍の重さがあります。 例)H300×W200mmの場合 テトロンポンジ(1...

    もっと見る

1234567890

1234567890

1234567890