教えて!Q&A

合計345件のQ&Aが見つかりました。

  • オリジナルテーブルクロスのテンプレートはありますか?

    はい。illustratorで使えるテーブルクロスの制作テンプレートを、設置の方法と机のサイズに合わせて、6種類用意しています。無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。 テンプレートのダウンロードはこちらから https://www.hata-maku.com/guide/te...

    もっと見る

  • タペストリーに画像を入れる場合、一番綺麗に印刷できるのはどの生地ですか?

    どの生地でも綺麗に印刷することはできますが、あえて一番を挙げるとすれば「遮光スエード」がお勧めです。 百聞は一見に如かずなので、実際に印刷した生地をご覧ください。 モニターによっても見え方は異なりますし、感覚も人それぞれなので「ターポリンの方が良...

    もっと見る

  • ハトメの位置は変えられますか?

    既製品の日章旗・安全旗につきましても社旗や団旗同様に、 ハトメの位置を自由に指定することが出来ますのでご安心ください。 ご注文フォームの「ハトメ位置」で指定できます。 https://www.hakuromarkss.jp/product_form/nissyoki/spec

    もっと見る

  • 旗の生地はツイルしかないのでしょうか?他の生地でも製作できるのでしょうか?天竺やエクスランがいいと書いてあるHPもありますが。

    おっしゃる通り、旗の生地には多くの種類があり、 どれを一番にお薦めするかは製作会社によって違います。 当店でも、お客様のご要望によっては 稀にツイル以外の生地で製作したりすることもあります。 ただ当社には長年の実績として、また検証してきた結果、 強度的...

    もっと見る

  • 手旗の生地は見た感じ触った感じ、薄くて頼りなさそうですが大丈夫ですか?

    確かに手旗で使用している「テトロンポンジ」(以下ポンジ)という生地は薄いですのでそう思われるかもしれません。 ただポンジは、コンビニ等の店頭でよく目にする「のぼり旗」で最も使われている生地で、薄いからといって数回の使用で破れてしまったり、雨に濡れ...

    もっと見る

  • 還暦祝いに額縁入り大漁旗を検討していますが、写真は入れられますか?

    はい、入れられますのでご安心下さい。 ただし、1つだけ注意点がございます。 それは、どのような写真でもいいというわけではなく、 使用する写真の解像度が、旗の原寸サイズにした時に 100dpi程度必要だということです。 それなら綺麗に写真画像が染められますし、...

    もっと見る

  • 屋外向けのように周囲ロープ縫込み縫製は可能ですか?また可能なら料金はいくらですか?

    はい、屋内向け垂れ幕・横断幕はヒートカットが標準仕様となっていますが、 オプションにはなりますが、屋外向けと同じように、 周囲ロープ縫込み縫製ができますのでご安心ください。 その場合の費用は、500円/㎡です。 例えば、 ポンジで7m×1.2mの垂れ幕を製...

    もっと見る

  • ダンスの時に使用する両面印刷の手旗はできますか?

    ダンスの小道具として手旗をご検討とのことですね。 はい、両面印刷の手旗も製作できますのでご安心下さい。 以下ご説明しますね。 まずサイズですが、 手旗は横450×縦300mmの大きさが一般的で、 よくバスガイドさんが誘導用として使っているものと言えばお分...

    もっと見る

  • 海外に発送して頂けますか?

    はい、海外発送も承っております。 EMSにてお届けします。 日本郵便のEMS(国際スピード郵便) ただし、いくつか注意点がございますのでご確認ください。 1)お支払い方法は、クレジットカードのみ※になります。 2)相手国により荷物の長さの制限がございます。基本...

    もっと見る

  • ダンスで激しく振り回す旗を検討中です。お勧めの生地は何ですか?

    旗の大きさにもよりますが、小さな手旗サイズでない限りは、軽い素材でないと扱いが難しいと思います。 この事を考えますと、テトロンポンジが軽くて演技中も扱いやすいと思います。 但しポンジは薄いですので、振り回した際に連続的に地面に接触しますとほつれてく...

    もっと見る

  • チアリーディングで使う旗を探しているのですが・・・

    演技中に棒に付けて振るような旗でしたら、こちらのリンク先の手旗がお勧めです。 ご希望サイズで製作できますので、大きなサイズも可能です。 https://www.hata-maku.com/product/tebata/ ポンジという生地は薄い為、裏面にもしっかりと色が浸透しますから、 振っ...

    もっと見る

  • 手旗の裏面は色が付いてますか?

    はい、手旗の生地であるテトロンポンジは生地が薄いため、 片面からの印刷で裏面まで色が浸透しますので色は付いています(但し柄は反転します)。 ただ表面より若干濃度が落ちますので、それでいいかどうか実際の生地の裏面を、 無料でお送りしている生地サンプル...

    もっと見る

  • 複数ヶ所に分けて、それぞれに送って頂けますか?

    はい、お送りさせていただきますのでご安心ください。 ただ送り先が3ヶ所以上の場合は送料以外に、 梱包手数料が1ヶ所につき1,000円かかってまいります。 例えば、2ヶ所に送る場合は、 送料1,000円×2ヶ所=2,000【税別】ですが、 5ヶ所に送る場合ですと、 送...

    もっと見る

  • ツイルより安くできる生地はありますか?

    はい、ポンジという生地で製作することで安価に製作することができます。但し、旗生地としての耐久性はツイルより劣ります。 ポンジはサッカースタジアム等で使う大きな応援旗(通称ビックフラッグ)等に限って、作る場合があります。 それ以外の社旗や団旗、応援...

    もっと見る

  • 応援幕でよく出るサイズを教えて下さい。

    H900×W3,000mmくらいが当店で一番よく出るサイズです。 もう少し高さが欲しいというようでしたら1,200mmがお勧めです。 入れたい文字が2行なら900mm、3行以上ですと1200mmと、入れる内容を、高さを決める目安にされてもよろしいかと思います。 横は正直、3,000...

    もっと見る

  • I-BannerⅡ920とブルーバナーSS120ですが、なぜ価格がこんなにも違うのですか?

    一言で言いますと、使っている部品が違います。特に違うところを2箇所、ご説明します。 ■支柱 I-BannerⅡ920の方は支柱となる3本のパーツ(つないで1本の支柱にする)が樹脂製、それに対しブルーバナーSS120の方は、支柱が伸縮タイプ(1本もの)でその上アルミ製です...

    もっと見る

  • 選挙看板は作っていませんか?

    はい、作っております。 「選挙のぼり.com」という姉妹サイトで詳しく載せております。選挙用看板のことでしたら、こちらをご覧下さい>> 選挙のぼり.com 選挙看板

    もっと見る

  • データに、フトラシやトンボは必要ですか?

    いいえ、フトラシやトンボを付けていただく必要はありません。 当社で仕様に合わせて、フトラシをしますので、ご安心下さい。 テンプレートをご利用の方はこちらからダウンロードしてお使い下さい。 ↓↓↓ テンプレートダウンロードページへ

    もっと見る

  • 前振込みで支払いたいのですが、製作は振り込みしてからになりますか?

    確かに他社さんでは、そのように入金してからでないと製作しないところもございますが、 弊社の場合、原稿の了承を頂いた段階ですぐに製作に掛って参りますので、 お振込みは出荷の2日前までにいただければ結構です。 と言いますのも、入金を待ってからでしたら納期...

    もっと見る

  • 無地の寄せ書き旗は作れますか?

    はい、お作り出来ますのでご安心下さい。 無地(印刷なし)の寄せ書き旗でしたら、書いても比較的滲みの少ないトロマット生地がお勧めです。 ↓トロマットの周囲を三つ折縫製し、裏面のみにレザーハトメを付けた状態でお届けします。 ※書くスペースが少しでも...

    もっと見る

1234567890

1234567890

1234567890