HOME > 2020年11月12日
2020年11月12日
フレンジ付き「クッションカバー」も、お作りいたします!
2020年11月12日

突然ですが、
みなさんは永久保存したいくらい
「好きなモノ」とか「大切なモノ」ってありませんか?
私は幼少の頃からMONO大好きっ子なので、
こんなモノ

や
あんなモノ

やら
そんなモノ

が、家の中にゴロゴロと転がっています。
そもそものステイホーム派が
さらにステイホームすることになり、
「家の中」が妙に気になり始めました。
好きなものに囲まれている割には、
そのモノたちに触れる確率は少ないなぁ・・・と思い、
海外のインテリアサイトをサーフィンしてみたら、
『オオーーーッ 』と思うクッションに出会いました。
それはフレンジ付きのゴージャスなクッションでした。
フレンジ付きと言えば・・・
弊社にもあることをご存知ですよね?
そうです、「優勝旗」「会旗・慶弔旗」です↓
オリジナル優勝旗
http://www.hata-maku.com/product/hata_yusyoki.html
会旗・慶弔旗
http://www.hata-maku.com/product/hata_kaiki.html
そこで今回は、
せっかくなので弊社のゴージャスなフレンジを使って
好きなモノに日常的に触れ合える
高級感満載の「インテリアクッションカバー」を作ってみました。
それでは、作ってみましょう!
まずは、写真撮影です。
今回デザインに使用するのは、
mamacaronさんという刺繍作家さんの伊勢海老です↓

床の間で、パシャ!
↓
次に、撮った写真の解像度をチェックします。
今回の場合なら、
クッションカバーサイズを縦500mm × 横500mmにするので、
実寸サイズで100dpiの解像度があればバッチリです。
↓
そして、写真からクッションに載せたい「伊勢海老」だけを
撮影した画像から切り取ります。
「伊勢海老だけを撮影画像から切り取る?」とハテナが飛んだ思った方へ
「画像の切り取り」ってどんな作業か、今回はお伝えしようと思います。
(これを自分ですれば、¥3000お得になりますから!)
Photoshopをお持ちの方ならできる作業なので、やってみてネ!

↓
「画像の切り取り」ができたら、次はデザインへ進みます。
今回は、伊勢海老をメインにしたいので、背景に海のあしらいをしてみました↓

そんなこんなの工程を経て
出来上がったのが、コチラです↓

生地は、
姉妹サイト「オーダーのれんドットコム」
のラインナップにある「厚手スラブ」を使いました。
http://www.order-noren.com/noren/index.html
これは個人的な感覚ですが・・・
フレンジの存在感が強いので、フレンジに負けない生地は
「オーダーのれんドットコム」に多い気がします。
生地サンプルも無料でお送りしていますので、
気になる方はコチラからお求めください↓
https://www.order-noren.com/form/genbutsu.html

フレンジクッション:表
裏面の中央部分に、
クッションの出し入れができる切り込みを入れました。

フレンジクッション:裏
なかなかゴージャスなものができました!
嬉しさのあまり、椅子の背もたれに掛けてみました↓

せっかくなので、ゴージャスなフレンジも詳しくご紹介↓

今回使用したのは、「会旗」に使用する黄色の「棒フレンジ」です。
棒フレンジのフサの長さ:約90mm
いかがでしょうか?
昨今、ファッションブランドのインテリアウェア進出が進む中、
ゴージャスなインテリアクッションをお求めの方は
お好きなモノや人の写真で作る「オリジナルクッションカバー」を作りませんか?
価格は¥18000(税別・送料別途¥1000)です。

それでは、ご注文お待ちしております!
https://www.hata-maku.com/form/inquiry.html

プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2020年 11月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新記事
アーカイブ
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
カテゴリー
- ハクロマーク(社内)のこと(2)
- デザインについて(3)
- 配色について(2)
- 垂れ幕(10)
- 横断幕(12)
- 応援幕(4)
- タペストリー(12)
- バナースタンド(5)
- ロールスクリーン(3)
- テーブルクロス(6)
- 社旗(2)
- 校旗(1)
- 日章旗(3)
- 安全旗(0)
- クラブ旗・部旗・団旗(5)
- 大漁旗(3)
- 額縁入り大漁旗(4)
- 優勝旗(3)
- 会旗・敬弔旗(2)
- 手旗(4)
- ゲートフラッグ(1)
- 連続旗(1)
- タオル(3)
- 椅子カバー(15)
- ペナント(2)
- インスタフレーム(1)
- ブックカバー(1)
- 折りたたみクッション(1)
- 生地について(2)
- ポスター入れ(1)
- ランチョンマット(1)
- 卓上POP(2)
- 吊り下げPOP(4)
- テーブルランナー(1)
- 巾着袋(2)
- 腕章(1)
- ウォールポケット(1)
- 応援ボード(1)
- 鍋敷き(1)
- 電柱幕(2)
- マスク(3)
- ビニールカーテン(3)
- PCディスプレイ用カバー(1)
- スタンドプレート(1)
- ゼッケン(1)
- ドアノボード(1)
- 卓上旗(2)
- スイングPOP(1)
- 移動販売(1)
- オリジナルトートバック(2)
- 生地見本帳(1)
- カウンターパーテーション(1)
- 足ふきマット(1)
- Illustrator(1)
- オリジナルPPパネル(1)
- 等身大パネル(1)
- 消毒液マット(1)
- 車内プレート(1)
- パイプ椅子用クッション(0)
- A型看板(0)
- キャンバスプリント(0)