催事やイベントの販促にはテーブルクロスを♪
2018年07月10日

株式会社ハクロマーク製作所の嶋田です。
我が家は夏場、百貨店に行くのが最高のレジャーです。
家に居れば家の電気代がかかるのですが、百貨店に行けば無料で涼しい!
・・・・
そんなセコい考えなだけでなく、百貨店に行くと
流行りのファッションが見れたり、
ちょっとリッチな気分が味わえたりしますよね。
それにもう一つの目的は「美味しいものに出会えること」
百貨店に行くとだいたい最上階で
「北海道フェア」とか「駅弁フェア」といった
グルメフェスが開催されています。
「ちょっと見るだけ」
「どんなもの、売ってるんだろう?」
「あぁ〜懐かしい!このお菓子!」
「これ、旅行行った時に食べたやつやんね?」
・
・
・
と娘とひとしきり盛り上がり、
結局、甘い誘惑に負けて、色々と買ってしまうオチに。。。
美味しそうな匂いもさることながら
ブースに吸い寄せられていくのは、やっぱり!
おいしそうに見える演出達!があるから。
例えばこんな感じ。



あかん!
この写真を見ただけで、よだれが出てきました(@ ̄ρ ̄@)
いかがですか?
百貨店で使われる演出といえば
このようなテーブルクロスが多いですね?
テーブルクロスでもこれらは「腰巻(こしまき)」や「前掛け(まえかけ)」と呼ぶことがあります。
文字通り、テーブルの周りをぐるっと巻いて使うテーブルクロスです。
これなら、普通のテーブルはもちろんのこと、冷蔵・冷凍ショーケースの前面や壁面にも
使えますね。
しかも、電化製品っぽい無機質な感じをすっぽり囲えて隠せちゃいます。
販売するものの商品名を入れるのはもちろんのこと、
実際の商品の写真も入れられるから宣伝効果抜群の販促ツールなんです。
実際、当社にご用命いただき催事でご使用いただいたお客様のお写真です。
↓↓↓

お客様のご感想はこちらです。
↓↓↓
テーブルクロスをイベントで使われたお客様の声
もう、写真を見ただけでこのお菓子が食べたくて食べたくて
仕方なくなってきた私です。
ブランディングができていますよね?
またテーブルクロスを販促品として選ぶ利点はもう一つ。
社外のイベントや催事の場合、
販売するものはもちろん、販売するための保冷箱やお金を入れるレジなど
多くの荷物を会場まで運ばないといけませんよね。
たくさん売りたいから商品はもちろんたくさん搬入したいところです。
ですから販促に使うグッズは出来るだけコンパクトに納めたい。
はい!それならテーブルクロスにお任せ下さい!
このようなテーブルクロスなら、たたんでコンパクトになるので持ち運びもラクラク♪
布製の生地をお選び頂ければ重さも1kg未満で済みますよ。
もしあなたがこれからイベントをご予定されていらっしゃるようでしたら
便利で広告力のあるテーブルクロスをお作りになられてはいかがですか?
テーブルクロスの詳細はこちらです。
イベントで使われたテーブルクロスのお写真も楽しみにお待ちしています。
また「こんなテーブルクロスをイベントで見つけたよ♪」というお写真もOKです。
ぜひ皆様からのお写真をお待ちしております!
では、暑いですが体に気をつけて、夏を楽しみましょう♪

コメント
プロフィール
管理者:旗・幕ドットコム店長@福本

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。

好きなartist:ミスターチルドレン
趣味は? :子供の写真撮影
好きな映画は:「ライフ イズ ビューティフル」
私の特徴は?:のんびり
自慢できる事:日本けん玉協会初段
旗・幕ドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2018年 07月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月